秋川の源流に沿って多彩な展示会場が広がる「あきがわアートストリーム」。
その上流域である「檜原村」の会場群と、中央線・青梅線・西武線とつながるJR五日市線の終点にある武蔵五日市駅を起点とする「五日市」(あきる野市)の2つの会場群にわかれます。
ゆっくり全部を楽しむのなら、パスポートチケットをフルに活用して2回にわけて、温泉や紅葉めぐりなど、土地のさまざまなコンテンツをたのしみながらまわるのもいかがでしょうか?
五日市ゾーンの会場群

① 小さな蔵 ~ 生成AI を用いた TOKYO そして里山感(草野絵美)click
② 大きな蔵 ~ 嗅覚アートが誘う山の風土(MAKI UEDA 上田麻希)click
③ 旧市倉家住宅 ~ 渓谷の水中映像によるおとぎ話(仲本拡史)click
檜原村の会場群

④ 山の店 ~ 全国にファンを持つ地元在住のクラフト作家による秋の収穫(ナナアクヤ)click
⑤ ギャラリーやまびこ ~ 村在住の浮世絵師による大作展示(島﨑良平)click
⑥ ヴィレッヂヒノハラ ~ ハンター見習いの若手作家と村の動物研究家など、村を採取するアーティストたちの滞在制作(金子萌、松山龍太、根石院、本城丑松)click
⑦ アーツキャンプひのはら ~ 最新のインタラクティブアートから新解釈の日本画展示、トリックスターの居間占拠まで、一部屋一部屋に異なる作家の作品が棲む、極限古民家アートセンター(anno lab、ミヤケマイ、浅野暢晴 、菅谷杏樹、池城安武)click
⑧ 重要文化財小林家住宅 ~ あ、いる。溶け込んでる。(浅野暢晴)click